top of page

信長の野望 〜日本史Bの教科書を添えて〜

  • Asymmetry
  • 2020年5月11日
  • 読了時間: 1分

何かライフスタイルが大きく変わりそうですね。。。

STAY HOMEという画一的なコトバは好きになれませんが、

家時間が長いので、少し古い「信長の野望」を仕入れてきました。

ree

日本史Bの教科書を添えて。。。

30年ぶりぐらいに「信長」やったんですが、

日本のことをあまりにも知らないことに気づいてしまいまして。

全国のちびっこは、ゲームを買ってもらうための参考にしてね。

『どうぶつの森 〜生物の教科書を添えて〜』とか。無理か。。。


日本史Bですが、卑弥呼らへんまで読んでみました。

やっぱりちょいちょい変わっていますね。僕らの時代のころと。

いちばんの印象は、断定しない記載が多いこと。

「・・・な説が有力です」とか、「今後の研究が待たれる」的な記載が増えています。

客観的な正確性が担保されているが故に、

不確定要素は「不確定です」と言っていただけるのはありがたい。


僕らの時代は、「この教科書が正解」だというスタンスのもと、

何の疑いもせず知識として記憶する教科な印象だったので、

こんなに研究で判明していないことが多かったんだ。。。と逆に新鮮。

読み終えたら、センターの過去問やってみます。


こんな時だから、自覚を持って、自分で考えて、

有意義な時間を過ごしたいものです。




株式会社エイシンメトリー

コメント


bottom of page